認定必須研修会(運動器・代謝・疼痛管理)の視聴方法
申込(運営業者サイトでの手続き)
マイページ内のお申込み手続き後、「PTラーニング」の画面に移動します。
案内に従って、PC からお申し込みください。
お申込完了のメールが送信されます。
PTラーニング事務局(ptsupport@proassist.co.jp)からのメールが受信できるように「迷惑メールフィルタ」等の設定を解除ください。
案内に従って、PC からお申し込みください。
お申込完了のメールが送信されます。
PTラーニング事務局(ptsupport@proassist.co.jp)
視聴方法
「入金確認のご通知」のメールが送信されます。
「入金確認のご通知」のメールが到着後、すぐに視聴可能です。
「入金確認のご通知」メール内に、動作環境、受講方法、ログイン情報など記載されていますので、必ずご一読ください。
PC・スマホ・タブレットから視聴可能です。
「入金確認のご通知」のメールが到着後、すぐに視聴可能です。
「入金確認のご通知」メール内に、動作環境、受講方法、ログイン情報など記載されていますので、必ずご一読ください。
PC・スマホ・タブレットから視聴可能です。
自己診断テスト受講
最後まで視聴したら自己診断テストを受講してください。60点以上の点数で合格です。60点未満の場合は修了できません。60点以上取れるまでテストを受け続けてください。
マイページへ履修ポイント反映
※ポイントがマイページに反映されるまで1~2か月かかります※
※視聴可能期間(2月末)までに自己判断テストで60点以上取得していれば、
そこで得たポイントを認定理学療法士(新規)申請の必須要件として使用できます。
※【重要】2020年度の認定理学療法士(新規)申請受付はありません(2021年度に延期)
マイページから、「生涯学習管理」→「履修状況確認」で確認してください。
※視聴可能期間(2月末)までに自己判断テストで60点以上取得していれば、
そこで得たポイントを認定理学療法士(新規)申請の必須要件として使用できます。
※【重要】2020年度の認定理学療法士(新規)申請受付はありません(2021年度に延期)
マイページから、「生涯学習管理」→「履修状況確認」で確認してください。