年会費
2021年度 年会費納入期限・各種申請期限
本会では、4月1日から翌年3月31日までの1年間を事業年度として運営し、4月2日時点において在籍している会員(休会会員は除く)の皆様に年会費を納入いただいています。(会費徴収規程第3条1項)
期日までの会費納入ならびに申請手続きについて、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
期日までの会費納入ならびに申請手続きについて、ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。
2021年度 | |
---|---|
年会費納入期限 | 2021年3月31日(水) ※新入会者は入会手続き後に納入いただきます。 |
楽天カード・口座振替 年会費引落日 |
2021年3月29日(月) |
異動・休会・退会等申請 | 随時受付けますが、2021年1月1日~2月20日に行うことで、4月1日からの新しい所属先での年会費が請求されます。 |
3月31日までに年会費の納入が確認できなかった場合(または、休会・退会の申請手続きが確認できなかった場合)は会員資格の喪失により、退会の手続きを開始します。
退会になった場合、以下の項目がすべて失効となります。再入会を希望する場合は、入会手続きが必要です。
※都道府県理学療法士会の事業に関しては、これらの運用と異なる場合があります。
退会になった場合、以下の項目がすべて失効となります。再入会を希望する場合は、入会手続きが必要です。
※都道府県理学療法士会の事業に関しては、これらの運用と異なる場合があります。
失効する権利・記録 |
---|
新人教育プログラムを含む全ての生涯学習履修履歴 ※再入会時は全て再履修ください。 |
研修会・学会等への参加申込 ※すでに申請している研修会・学会も”非会員”扱いとなる場合があります。 |
会員としての各種演題登録 |
会報誌・学術誌の発送 |
理学療法士賠償責任保険の全員加入・任意加入(新規および継続) |
選挙権・被選挙権 他 |
年会費納入に関する申請一覧
※お願い※
前年度2月20日までにお手続きをお済ませください。
(←以下の表を左右にスクロールしてご覧ください→)
前年度2月20日までにお手続きをお済ませください。
(←以下の表を左右にスクロールしてご覧ください→)
現在の会員区分 | 希望する手続き | マイページから必要な手続き | 1月1日~2月20日に申請した場合 | 2月21日以降に申請した場合 |
---|---|---|---|---|
在会 | 次年度から勤務先が変わる・転居の予定がある。 | 異動申請 ※休会・退会を希望する場合は、異動申請ではなく休会・退会の各申請で変更してください。 |
2月下旬以降、「新しい所属士会(異動後)」の年会費が請求されます。 | 「申請時点で所属している士会(異動前)」の年会費が請求されます。 ※「現金振込」にて支払を予定している方は、申請前の送付先に振込用紙を発送する可能性があります。3月上旬までに手元に届かない場合は本会事務局へ再送を依頼してください。 ※申請後の登録情報がマイページに反映されるのは4月3日以降です。 |
次年度から休会する。 | 休会申請 | 年会費の請求はされません。 | 次年度分の年会費が請求される可能性がありますが、後日返金されます。 ※4月2日以降に休会・退会申請をした場合は、会員の権利が有効になるため、納入済の年会費の返金はされません。 |
|
退会する。 | 退会申請 | |||
次年度から育児休業・シニア・海外会員割引の利用を希望する。 | 年会費割引申請 | 次年度の年会費に割引が適用されます。 | 次年度の年会費には割引は適用されません。 次年度分の年会費納入後、申請いただければ次々年度の年会費に反映されます。 |
|
休会中 ※ご注意※ 3月31日まで右記いずれかの手続きがない場合、休会期間の経過により「退会」となる場合があります。 「退会」となった場合、会員の権利と、全ての生涯学習履歴が失われます。再入会時は新人教育プログラムを一から履修してください。 |
次年度から復会する。 | 復会申請 | 2月下旬以降、「復会先の所属士会」で年会費が請求されます。 3月31日までに年会費の納入が確認できた場合、4月1日より正会員として復会できます。 |
復会申請後、「復会先の所属士会」で年会費が請求されます。 年会費の納入が確認できた後に正会員として承認されるため、年会費を納入する時期によっては手続き完了が4月2日以降となる場合があります。 |
次年度も休会を継続する。 | 休会申請 | 年会費の請求はされません。 | ||
退会する。 | 退会申請 |
年会費(金額)
本会の年会費(10,000円)+都道府県理学療法士会の年会費*1をまとめて請求いたします。(入会初年度は入会金が別途かかります。年会費と併せて請求いたします。)
*1 金額は所属する都道府県理学療法士会によって異なります。
*2 過去に債務を残して退会した場合、再入会時に併せてお支払いが必要です。
*1 金額は所属する都道府県理学療法士会によって異なります。
*2 過去に債務を残して退会した場合、再入会時に併せてお支払いが必要です。
年会費(納入方法)
本会では「楽天カード」または「口座振替」を推奨しています。
納入忘れ、振込用紙紛失のリスクがないうえ、支払のためにコンビニや郵便局へ出向く面倒がありません。また「楽天カード」を利用した決済には楽天スーパーポイントが付与されます。(100円につき1ポイント)
ぜひ、ご検討ください。
納入忘れ、振込用紙紛失のリスクがないうえ、支払のためにコンビニや郵便局へ出向く面倒がありません。また「楽天カード」を利用した決済には楽天スーパーポイントが付与されます。(100円につき1ポイント)
ぜひ、ご検討ください。
楽天カード
口座振替
メリット | デメリット | |
---|---|---|
楽天カード | ・カード発行手数料、年会費、引落手数料が不要です ・年会費や研修会費でのご利用も楽天ポイント付与の対象となります ・最短で即日決済が可能 なうえ、口座残高の有無にかかわらず決済が可能です ・用紙が届かないリスクがありません ・払い込みに出向く面倒がありません |
・カード発行に際して審査があります |
口座振替 | ・引落手数料不要です ・審査不要で登録可能です ・用紙が届かないリスクがありません ・払い込みに出向く面倒がありません |
・書類提出から登録完了までに1~2カ月かかります ・請求から引落まで2週間程度必要です ・引落結果の反映は引落から1週間後です(通帳記入いただければご確認可能です) |
現金振込の場合…
メリット | デメリット | |
---|---|---|
現金振込 | ― | ・収納手数料「450円(税別)」がかかります ・用紙紛失・納入忘れのリスクがあります ・郵送物送付先の登録が正しくない場合、用紙をお送りできません |
勤務先で年会費の補助がある場合
年会費納入後、マイページより領収書を発行し精算してください。
※施設単位での振込依頼等は受け付けません。
※公費等の補助を受ける場合は、予め本会事務局へお問い合わせください。
年会費納入後、マイページより領収書を発行し精算してください。
※施設単位での振込依頼等は受け付けません。
※公費等の補助を受ける場合は、予め本会事務局へお問い合わせください。