その一歩に寄り添う、理学療法のチカラ

協会60周年の節目に、理学療法士の役割と可能性を5本の動画で紹介。
あなたの暮らしを支える“チカラ”を映像で伝えます。

Physical Therapist

理学療法とは?

けがや病気のあと、日常生活を取り戻す大切なプロセス。
専門的な知識と技術で支える、それが理学療法士の仕事です。

Movies

理学療法士の役割が、健康で自分らしい生活をどのように支えているか。
テーマごとの動画でご紹介します。
また、動画を多くの方に知っていただくための 広報用チラシをご用意しております。イベントの配布資料として、また周囲の方にPR動画をご紹介いただく際に、ぜひご活用ください。チラシはこちら

理学療法士の役割を、動画でわかりやすく紹介します。

本映像シリーズは、日本理学療法士協会の創立60周年記念事業として制作されました。

脳卒中、変形性膝関節症、スポーツ、フレイルの4テーマに加え、未来への展望を描くダイジェスト版を加えた全5本の動画です。

脳卒中

#理学療法 #理学療法士 #脳卒中

発症後の早期介入が鍵。身体機能の回復や日常生活への復帰における理学療法士の役割を紹介します。

変形性膝関節症

#理学療法 #理学療法士 #変形性膝関節症

痛みの軽減や歩行改善へ。運動や生活指導を通じて快適な暮らしを支える理学療法士の役割を紹介します。

スポーツ

#理学療法 #理学療法士 #スポーツ

ケガの予防から競技復帰まで。理学療法士は、スポーツを生涯楽しむための身体づくりの役割を担います。

高齢者のフレイル

#理学療法 #理学療法士 #高齢者のフレイル

フレイルの予防・改善に向けて。運動・栄養・社会参加を支える理学療法士の役割を紹介します。

未来へつなぐ理学療法

#理学療法 #理学療法士
#未来へつなぐ理学療法 #2030年 

理学療法士の役割とは何か。4つのテーマを通して、2030年を見据えた未来ビジョンを映像で紹介します。