日本リハビリテーション病院・施設協会 「令和4年度 第2回リハビリテーション研修会「誰もが取り組める地域リハビリテーションの活動を目指して」(東京開催)」のお知らせ

2023年3月6日
お知らせ 職能活動

日本リハビリテーション病院・施設協会から「令和4年度 第2回リハビリテーション研修会「誰もが取り組める地域リハビリテーションの活動を目指して」(東京開催)」のお知らせがありました。

■詳細・申込ページ https://www.rehakyoh.jp/page-11738.html

令和4年度 第2回リハビリテーション研修会「誰もが取り組める地域リハビリテーションの活動を目指して」(東京開催)のご案内

開催日時 2023年3月12日(日)13:30-16:30

プログラム

  1. 【講 義】 一緒に取り組みたい地域リハビリテーションの活動
    講師:斉藤 正身 氏(日本リハビリテーション病院・施設協会 会長・地域リハ塾 塾長/霞ヶ関南病院 理事長)
  2. 【実践報告】 地域リハ塾生に聴く!!
    インタビュアー:小泉 幸毅 氏 (地域リハ塾コーディネーター/
    小倉リハビリテーション病院 臨床サービス部 リハ部長)
    インタビュアー:岡持 利亘 氏(地域リハ塾コーディネーター/
    霞ヶ関南病院 埼玉県地域リハビリテーション・ケアサポートセンター センター長)
  3. 【対 談】 期待されるこれからの地域リハビリテーションの活動
    講師:江澤 和彦 氏 (日本リハビリテーション病院・施設協会 理事/日本医師会 常任理事)
    講師:上田 幸輝 氏 (厚生労働省老健局老人保健課高齢者リハビリテーション推進官)
    講師:佐藤 吉沖 氏 (日本リハビリテーション病院・施設協会 常務理事/甲州リハビリテーション病院 病院長)
    座長:浜村 明徳 氏 (日本リハビリテーション病院・施設協会 名誉会長・地域リハ推進委員会 顧問/
    小倉リハビリテーション病院 名誉院長)
    座長:斉藤 正身 氏 (日本リハビリテーション病院・施設協会 会長・地域リハ塾 塾長/霞ヶ関南病院 理事長)
  4. 【委員会報告】 2024 年に向けた地域リハ推進委員会の活動について
    報告者:平田 好文 氏 (日本リハビリテーション病院・施設協会 常務理事・地域リハ推進委員会 委員長/
    熊本詫麻台リハビリテー ション病院 理事長)
  • 開催方法
    現地開催(MEETING SPACE AP日本橋 ルームA・B)
    住所:東京都中央区日本橋3-6-2日本橋フロント6F
  • 対象者
    会員・非会員問わずどなたでもご参加いただけます。
  • 参加費
    日本リハビリテーション病院・施設協会 会員施設:1名につき10,000円(税込)
    日本リハビリテーション病院・施設協会 非会員施設:1名につき15,000円(税込)
    ※事前振込になります。参加申込確定後に振込先情報をマイページ管理者宛てにメールでお知らせします。
    ※ご入金後の申し込みキャンセルはお受けできません。あらかじめご了承ください。
  • 定 員
    200名(ただし定員に達し次第締切)
  • 締 切
    2023年3月9日(木)12時
トップへ戻る