令和6年度障害福祉サービス等報酬改定情報
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定に関する省令及び告示、通告等
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ & A
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定の概要等
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定の基本的な方向性について
令和6年度障害福祉サービス等報酬改定に関する省令及び告示、通告等
令和6年度障害福祉サービス等報酬改定に関するQ & A
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ & A(Vol.8)(令和7年3月31日)(PDF:558KB)
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ & A(Vol.7)(令和7年1月24日)(PDF:390KB)
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ & A(Vol.6)(令和6年10月11日)(PDF:55KB)
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ & A(Vol.5)(令和6年8月29日)(PDF:287KB)
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ & A(Vol.4)(令和6年6月4日)(PDF:191KB)
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ & A(Vol.3)(令和6年5月10日)(PDF:117KB)
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ & A(Vol.2)(令和6年4月5日)(PDF:360KB)
- 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定等に関するQ & A(Vol.1)(令和6年3月29日)(PDF:335KB)
令和6年度障害福祉サービス等報酬改定の概要等
-
令和6年度障害福祉サービス等報酬改定における主な改定内容(厚生労働省資料)
主な改定内容に示されている理学療法士に特に関わる改定結果は以下のとおりです。
P28 地域における自立した生活を送るための機能訓練・生活訓練の充実等
① 社会生活の自立度評価指標(SIM)の活用と報酬上の評価(機能訓練、生活訓練)
⑤ リハビリテーション職の配置基準の見直し(機能訓練)
⑥ 提供主体の拡充(機能訓練)
P37 質の高い発達支援の提供の推進
① 総合的な支援の推進と特定領域への支援の評価等 - 令和6年度障害福祉サービス等報酬改定の概要(厚生労働省資料)
改定の概要に示されている理学療法士に特に関わる改定結果は以下のとおりです。
P28~33 生活介護
⑧ リハビリテーション職の配置基準(自立訓練(機能訓練)も同様。)
⑨ リハビリテーション加算におけるリハビリテーション実施計画の作成期間の見直し
P47~49 自立訓練(機能訓練)
① 社会生活の自立度評価指標(SIM)の活用と報酬上の評価
④ 提供主体の拡充
P49~50 自立訓練(生活訓練)
① 社会生活の自立度評価指標(SIM)の活用と報酬上の評価(宿泊型自立訓練を除く。)
P73~87 児童発達支援
⑤ 児童指導員等加配加算の見直し
⑥ 専門的支援加算・特別支援加算の見直し
P87~91 放課後等デイサービス
④ 児童指導員等加配加算の見直し
⑤ 専門的支援加算・特別支援加算の見直し