認定・専門理学療法士制度について
認定・専門理学療法士制度概要、新規申請や更新申請マニュアル、論文業績申請について掲載しています。
認定・専門理学療法士制度
制度概要
- 「登録理学療法士」を基盤とし、自らの専門性をさらに高めたい理学療法士への動機づけとなる「認定理学療法士」・「専門理学療法士」の制度を構築します。
- 認定・専門理学療法士制度は、より専門性の高い臨床技能を有する「スペシャリスト」、いわば個性の育成プログラムです。
新規申請概要
- 認定理学療法士・専門理学療法士の取得にあたっては、下記のマニュアルをご参照ください。
認定理学療法士の取得
認定理学療法士の取得には、以下の要件を満たす必要があります。取得概要はこちら(PDF:521KB)
- 指定研修カリキュラム(協会のeラーニングで受講)
- 臨床認定カリキュラム(教育機関での受講)
- 日本理学療法学術研修大会の参加
毎年5月頃に開催される日本理学療法学術研修大会への参加が必要です。
専門理学療法士の取得
認定・専門理学療法士の更新
更新概要
更新に関わる点数基準
論文・著作の業績申請について
論文・著作の点数は、マイページよりご自身で登録していただきます。
協会が指定する雑誌の論文・著作の詳細や申請方法については、論文・著作の業績申請マニュアル【2022年9月16日更新】(PDF:462KB)を必ずご確認ください。
対象となる雑誌の一覧は下記よりご確認ください。
※スマートフォンやタブレット等で閲覧しますと、全て表示されませんのでご注意ください。
問い合わせ先
お問い合わせの前には「FAQ」をご確認ください。
都道府県理学療法士会主催の学会や研修会等は都道府県理学療法士会へお問い合わせください。